毎日の健康維持におすすめ!「オーツミルク」

日々の暮らし

当ホームページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

毎日の健康維持におすすめ!「オーツミルク」

  • ヘルシーな食べ物を知りたい!
  • 牛乳に代わりになるヘルシーな飲み物が知りたい!
  • 牛乳をのむとお腹がグルグルする…。
  • 便秘がち…。

そんな方におすすめなのが、「オーツミルク」です。

animal_neko.png (482×482)

オーツミルクって何にゃん?

「オーツミルク」というのは、オーツ麦から作られた飲料のことを言います。

栄養価が高く、牛乳に変わる植物性のミルクの1つ。

色々なオーツミルクが市販されていますが、筆者こてまりのおススメは「Earth MILK」です。

オーツミルク

では、まずはオーツミルクの特長をおさえていきましょう!

特長1 ほんのりとした甘さ

ほんのりとした甘さ

他の植物性ミルクと比べても、癖が少なくて初めてでも飲みやすいのがウレシイ!

animal_neko.png (482×482)

甘くておいしいニャン。

子どもも飲める味ニャン!

特長2 低カロリーで栄養価が豊富

 200mLに含まれる栄養 オーツミルク 牛乳
エネルギー 98kcal 122kcal
脂質 2.4g 7.6g
食物繊維 2.0g 0g

データ出典:香川明夫「日本食品標準成分表2020年版」

牛乳に比べると、オーツミルクは

  • 低カロリー
  • 低糖質
  • 低糖質
  • コレステロール0

です。これならダイエット中でも安心ですね。

コレステロールの値が気になってきた人にもおススメです。

また、β‐グルカンという水溶性食物繊維ビタミンも豊富に含んでいます。

食物繊維は、便秘解消肥満の予防といった健康効果が期待できる栄養素です。

不足しがちな食物繊維をしっかり摂れるのはうれしいですね!

特長3 環境に良い

牛乳と比べると環境負荷が少ないと言われます。

牛乳を作るためには、乳牛を育てる水、土地、エサ、など多くの資源が必要。

オーツ麦は乳牛に比べると、水と土地の使用量は約10分の1と言われています。

こんなところからも、オーツ麦は環境に優しいと言えますね。

animal_neko.png (482×482)

地球にも優しいニャンね~。

 

Earth MILK

それでは「Earth MILK」をご紹介します。

「Earth MILK」簡単におうちで手作りすることができるオーツミルク。

簡単に手作りできて、美味しい!! 添加物フリーなのがうれしい。
実際にどんなものなのでしょう?
「オーツミルク&ライスミルク 初回お試しセット」を頼んでみました。
届いたのはこちら。
  • OAT MILK BASE 2袋
  • RICE MILK BASE 1袋
  • Earth MILK マグケトル1台
  • ミニマドラー 1本
定価9040円のところ、現在は¥3,540ーで販売されています。
マグケトルが無料で付く感じですね~。
これはウレシイ!
材料オーツ麦を丸ごと加熱・粉砕した粉と酵素だけ
添加物フリーなのがうれしいですね!
国内の工場で作られているのも安心!
マグケトルはこんな感じ。

温度は 55℃、60℃、85℃を選択でき、約30分間キープできます。

タイマーもあり、20分、60分、180分を選択し、選択した温度をキープすることも可能です。

では実際に作ってみましょう!
オーツミルクの作り方(マグカップ1杯分)
”OAT MILK BASE”
  1. Earth MILKマグケトルに250mLの水を入れて60度に加熱。(左スイッチを2回押し)
  2. OAT MILK BASE(30g)を入れてかき混ぜる。
  3. 30分待ったら完成!

 

”あまさひかえめ  すぐできる”のオーツミルクベース

  1. Earth MILKマグケトルに250mLの水を入れて60度に加熱
  2. あまさひかえめ すぐできる のOAT MILK BASE(30g)を入れてかき混ぜる。
  3. 出来上がり!(30分待たなくてOK)

LATE BASEで簡単ラテ

Earth MILKでは、ラテが簡単にできてしまう、ベースも販売しています。

  • ほうじ茶
  • チャイ
  • 黒豆

作ったオーツミルクに混ぜるだけで、ラテを手軽に楽しめるのはうれしいですね!

まとめ

オーツミルクは、低カロリーで栄養価が豊富

味も優しい甘さで、飲みやすく、ダイエット中などにもおススメのミルクです。

オーツミルクの中でもおススメは「Earth MILK」

添加物フリーで、飲みたいときに自分で作ることができ、色々なアレンジもできます。

 

オートミールの栄養について、詳しく知りたい方はおすすめ食材 オートミールの記事もぜひ読んでみてくださいね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました