やる気の出ない日の対処法

  • なんか出かけるの嫌だなあ。
  • 体調はいいけど、億劫だなあ。

そんな風に思うことありますよね。

そんなとき。

思い切って体を動かしてみちゃう、出かけてみるのもいいかもしれません。

 

昨日は娘の通っている剣道で、50周年記念錬成大会でした。

でも、5月に足の捻挫をしてお休みしてしまっていたので、今回行くのは久しぶり。

剣道の胴着も重いし、着るのが難しくてあんまり好きではない…。

様子で早めに帰るかもしれないことや、胴着は着ずに最初の稽古のみかも、と予めお願いしての参加です。

それにしても、どうも朝からご機嫌悪し。

朝の仕度するにもムスっとしていて、車に乗っていくときもずっと俯いてます。

一緒についていく私もなんだか憂鬱。

 

でも会場に着いたら、娘の表情がいっぺん!

同級生にあったら急にやる気が出てきたみたい。

先生からも

「よく来たね。今日は見学だけでいいからね。」と優しく声をかけてもらいました。

お掃除や準備で、自分ができることはないか、探します。

更衣室の棚のぞうきんがけ、大会の大きな幕を取り付けるのをお手伝い。

まだ小さいので、テープを切ったりとか小さな役割ですが。

「ありがとう」と言われて、うれしかったようです。

何か自分にできることがあるのはうれしいものですね。

 

館長先生が手ぬぐいをくださいました。

手ぬぐいには「知仁勇厳」と書いてあります。

というのは、生きていく上での知識。

というのは、思いやり。

というのは、勇気。

というのは、知・仁・勇を得るために修行をしていくということだそうです。

剣道をするのは、強くなるとかそういうことよりも、この知仁勇を身につけるため、と。

いいお話だなあ。

娘にも何か伝わってくれるといいなあ、と思いながらお話を聞いてきました。

 

肝心の錬成大会の方は、また足の痛みが出てきてしまったので、見学に徹しました。

初めて見る剣道の試合。

全く剣道のルールも知らなくて、私も娘もただただ「すごいねえ。」と見学しました。

 

コロナ禍で人と集まることが少なくなっていました。

あまり必要性も感じなかったのですが。

やはり人が集まるとパワーが違いますね。

そして、そのときにしかない出会いだとか、体験ができます。

その時だけの学びがあります。

 

コロナ禍で、出かけること自体に億劫さを感じることが多い毎日。

でも、人との触れ合いって刺激になります。

学びがあります。

思い切って出かけてみる、何かに参加してみることの大切さを感じた1日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました